センター風景

センター風景

西普天間キャンパス内の植栽3

医学部 西普天間キャンパス内の植栽が少し育ってきました。6月の夏日に入って、さらに陽光を浴びて沖縄らしくなってきた感じがします。およそ1か月前の写真: 西普天間キャンパス内の植栽2およそ2か月前の写真: 西普天間キャンパス内の植栽(機器セン...
センター風景

説明会の様子:キーエンス・オールインワン顕微鏡 BZ-X810

西普天間キャンパスの先端医学研棟に導入されたキーエンスの蛍光顕微鏡の導入時説明会が開催されました(2025年6月5日)。 22名の方にご参加頂き、部屋いっぱいになってしまって恐縮でしたが、基礎から応用編、質疑応答まで盛況のうちに行われました...
センター風景

説明会の様子(共焦点レーザー走査型顕微鏡、第一回)

2025年5月27日に開催された第一回目の「共焦点レーザー走査型顕微鏡 FV4000」EVIDENT (旧オリンパス科学事業) の開催の様子です。2日間に渡って合計3回開催されました。 上限人数いっぱい参加者となり、3回で合計28名の医学部...
センター風景

西普天間キャンパス内の植栽2

医学部 西普天間キャンパス内の植栽が少し育ってきました。およそ一か月前の写真: 西普天間キャンパス内の植栽(機器センター・佐藤)
センター風景

キャンパスアベニューと医学部をつなぐ階段

医学部西普天間の新キャンパスの風景を掲載しておきます(2025年4月9日)。 構内の道路・歩道(キャンパスアベニュー)から、医学部(管理・研修棟、研究棟、先端医棟、教育棟)へ登る階段の1つです。 入口にシーサーが飾られ、階段の両サイドには沖...
センター風景

上原キャンパス(旧医学部キャンパス)の写真(2025.03)

令和7年4月から、琉球大学医学部・医学研究科は西普天間の新キャンパスで開学となる一方、旧キャンパスである上原キャンパスは、4月一杯で閉鎖となります。キャンパスは1984年~2025年の41年間に渡って使用されました。 引越し作業後の旧・上原...
センター風景

西普天間の新キャンパスに移転しました

琉球大学病院・医学部・医学研究科は、令和7年4月より西普天間の新キャンパスでの開学を迎えます(大学病院は先に移転済み)。 私達機器センターも、3月に無事移転を終えました。実験室の再スタートにはまだ少し時間が要りますが、準備を進めていきます。...
センター風景

西普天間の新キャンパス

琉球大学医学部/医学研究科・琉球大学病院の新しい移転先である西普天間キャンパスの様子を少し掲載します。上写真は研究棟から宜野湾の海を望む眺め。構内の案内看板先端医学研究センター棟と研究棟、入口 実験実習機器センターは、研究棟の1階と先端医学...
センター風景

フローサイトメーター CytoFLEX 定期メンテナンス完了

医学部保健学科の共通実験室に設置されている CytoFLEX フローサイトメーター(ベックマン・コールター ライフサイエンス)について、上原キャンパスで最後となる定期メンテナンスを実施しました。後日、西普天間キャンパスへ移設予定です。 キャ...
センター風景

機器センターの引っ越し作業

当機器センターでも、西普天間の新医学部キャンパスへの引っ越し日へ向けて、そろそろ準備作業を開始しています。 移設する物品やダンボール荷物には、行き先を提示するラベル(色分け済み)を貼り付けします。 部屋数が比較的多いため、相応の時間を要しそ...