琉球大学病院・医学部・医学研究科は、令和7年4月より西普天間の新キャンパスでの開学を迎えます(大学病院は先に移転済み)。
私達機器センターも、3月に無事移転を終えました。実験室の再スタートにはまだ少し時間が要りますが、準備を進めていきます。

各講座が入る研究棟と、先端医学研究センター棟の間にあるアベニュー。なかなか良い雰囲気です。植樹が育つのが楽しみです。奥には教育棟が見えます。主要な建物どうしは空中廊下で接続されています。

こちらは教育棟に整備された講義室で、医学科4年次のCBT試験にも使用する部屋になります。旧キャンパスと比べて収容人数が増えたため、一度に全員の試験を行うことができるようになりました。


これらは先日設置された、待望の飲み物自動販売機。管理・研修棟(B1F, 1F)の入口にあります。


また、研究棟の1階ではコンビニエンスストアが出店準備を進めています(令和7年3月末時点)。
(機器センター・佐藤)
コメント