琉球大学

琉大医学部

上原キャンパス(琉球大医学部)の写真

 上原キャンパスにある琉球大学医学部・基礎研究棟および臨床研究棟の風景です。中庭からの眺め(2024年12月)。 今年末から来年にかけて、医学部・医学研究科・大学病院が西普天間の新キャンパスへと移転します。 こちら上原キャンパスはお別れと...
センター風景

沖縄も冬らしい季節に

 沖縄県も11月終わりに差し掛かって気温が下がってきました。沖縄の冬らしい感じになってきています。 写真は当センターのある医学部基礎研究棟2Fの窓から。 気温の下がる時期ですので、ご自愛ください。(機器センター・佐藤)
センター風景

フローサイトメーター FACSVerse 定期メンテンナンス完了

 BD のフローサイトメーター FACSVerse について、令和6年12月の定期メンテナンスが完了しています。 メーカーサポートおよび消耗品が終了・終売に向かっている機器ではありますが、人気機種であり、まだしばらくは稼働維持できると思い...
琉大医学部

「くくる糸満」で開催の第65回日本熱帯医学会大会

 沖縄県糸満市に新しく完成した公営施設「くくる糸満」で開催された日本熱帯医学会大会(第65回;グローバルヘルス合同大会)に参加しました。この施設の正式名称は、「糸満市観光文化交流拠点施設 シャボン玉石けん くくる糸満」になります。 学会の...
センター風景

フローサイトメーター CytoFLEX 定期メンテナンス

 保健学科に設置のフローサイトメーター CytoFLEX(ベックマン)について、定期メンテナンス完了しています。ユーザーおよび使用回数ともに伸びているようです。機器に、問題はないようです。 シース液のみ、残り少なくなっていますので、202...
琉球大学

センター教員の参加した研究成果が発表されました

『琉球列島固有種ケナガネズミの食性を餌のDNAで解明 ~ケナガネズミは何でも食べることで島に生き残れた?~』   センター教員(佐藤)が共同研究者・共著者として参加した、沖縄県やんばる地域(本島北部)の希少生物「ケナガネズミ」につい...
機器

(解説)UR-CORE システムを使った機器センター各種予約の手続きの手順

 医学部機器センターをご利用の皆様・先生方へ: UR-CORE(琉球大・研究基盤統括システム)を利用した本機器センターの各種設備・機器の予約の手順について、ご質問を頂くことがある内容を、下記にまとめご案内致します。 UR-CORE ...
機器

センター教員の論文が掲載されました

 機器センター教員(佐藤)がパラオ共和国と共同で取り組んだ研究の成果が、国際誌 One Health(国際熱帯医学連盟公式誌)に掲載されました。  パラオ共和国では近年(2021年以降)、レプトスピラ症が多発していました。そ...
琉大医学部

国際熱帯医学連盟の公式ジャーナル One Health

 日本熱帯医学会も加盟している国際熱帯医学連盟(International Federation for Tropical Medicine, IFTM)が、Elsevier 社から公式ジャーナル One Health 誌を発行しています...
センター風景

台風通過の予報(2024年9月14-15日)

 沖縄県周辺は、9/15(土曜)から 9/16(日曜)の週末にかけて台風通過の予報です。医学部基礎研究棟から見える空は晴天が続いていますが、少し風が強まってきました。 機器センターでは窓の施錠などに注意して対策を行います。 台風通過後、も...
タイトルとURLをコピーしました