説明会の様子: マイクロチップ電気泳動システム MultiNA II

センター風景

 西普天間キャンパスに新規導入されたマイクロチップ電気泳動システム MultiNA II(島津製作所)について、メーカーによる使用説明会が行われました。9名の医学部・医学研究科の教職員が参加しました。

 本機器は高精度なマイクロチップ電気泳動によって、幅広いサイズ帯の DNA/RNA をサイズ分析可能です。キット・アプリケーションの選択により1塩基単位の解像度での分離も可能なので、ジェノタイピングやゲノム編集・遺伝子ノックアウトのバリデーションなどにも使用できる高性能機種になります。

 メーカーおよび代理店担当者様、誠にありがとうございました。
 
 説明会参加者を中心に、大学配布の MS Teams によるユーザーグループを作成して運用しております。また、年度の後半には UR-CORE へも掲載される予定です。ご利用の際には、まずユーザーグループにご参加頂き、スレッド上で使用予約を記載して下されば使用できます(2025 年 7 月現在の当面の運用。のちに UR-CORE 予約システムへ移行予定)。

 ユーザーグループ参加ご希望、利用希望などは機器センタースタッフへご連絡下さい。よろしくお願い致します(機器センター・佐藤)。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました