上原キャンパス(旧医学部キャンパス)の写真(2025.03)

センター風景

 令和7年4月から、琉球大学医学部・医学研究科は西普天間の新キャンパスで開学となる一方、旧キャンパスである上原キャンパスは、4月一杯で閉鎖となります。キャンパスは1989年~2025年の36年間に渡って使用されました。

 引越し作業後の旧・上原キャンパス 機器センターの写真を掲載しておきます。

 長年に渡り、多くの方に利用されてこられた基礎研究棟2階の共同機器室。機器の移動が済んで、すっかり空っぽになりました。長年お疲れ様でした。

 会議や学務、研究会などでの利用が多かった機器センターセミナー室。中身の引っ越しが済んだ後は、引越し業者と担当事務部門による荷物の一時置き場として使われています(下写真)。

 こちらも、会議や学務でよく利用された学術室(セミナー室小)。医学部首里キャンパス時代から使われているイスがありますが(上写真)、今回の移転をもって廃棄となりました。一部のイスは長年の使用により金属製の脚や背もたれが曲がってしまいました。長年お疲れ様でした。

 空っぽになった機器センター事務室。センター教員、技術職員、先進ゲノム検査医学講座教員が常駐していました。

 同じく、空っぽになった機器センター教員室。

 機器センターの入っていた基礎研究棟2階から外の眺め。2階ですが緑多くなかなかの眺めでした。ここからの写真は今回で最後となりそうです。

(機器センター・佐藤)

コメント

タイトルとURLをコピーしました